2011年!!誠にありがとう御座いました!!
どうも皆様、こんばんわで御座います。
大変長い期間、ブログの更新ができておらず、申し訳御座いませんでした。
やはり、年末年始は忙しいものですね。
そんなことを思っている内に、気が付けば2011年も終わりを迎えようとしております。
本当にあっという間だったと感じております。
2010年から、お世話になっている方もそうですし、2011年に出会った方々ともたくさんの作品を製作する事ができました。
どれも私一人の力では、完成出来なかった作品であると今、振り返って感じております。
中には、マスキングが大変だったり、改造が大変だったりとその時その時は、地獄だー!!と感じていたものも、こうやって振り返りながら、GALLERYの写真を見ていると、とても達成感と言いますか、やり遂げた気持ちをもう一度味わう事が出来るなと思っております。
まだまだ少ないですが、GALLERYの写真もかなり多くなってきましたし、私自身の技量も上がったのではないかと感じながら、この記事を書きつつ、余韻に浸っております。笑
ですが、これに満足する事なく、今後もご依頼頂く方のイメージが掴みやすい様な作品の製作、写真を見に来て頂いている方がワクワクする様な作品を掲載しながら、どんどん発展させていければなと思います。
プラモデル業界は、現在、中々厳しい状況であるかとは思いますが、少しでも盛り上げていける様、その素晴らしさを伝えていきたいと思っております。
完成品を購入される方、製作される方、それぞれ様々な思いがそこにあるのだと私は思っております。
マニュアルの様な文章になってしまっておりますが、たくさんの夢が詰まった1つの芸術品と言ってもいいのではないかと思います。
生きていく中で、人それぞれ、様々な困難や悲しい出来事がたくさんあると思います。
ですが、その悲しみや困難に立ち向かえる様な、喜びや感動を与えれる作品を私は生み出したいと思っておりますし、少しでも何かのお力になれればなと日々思っております。
そういった思いから、出来る限りお安く提供出来る様に、これまで約1年半運営して参りましたし、その思いはこれからも変えるべきではないと今改めて、再確認しております。
仕事という形では御座いますが、人との繋がり、それもやはり出会うべくして出会った何かのご縁だと思いますし、製作のやり取りとは関係のないたわいもないお話しでも、どんどん聞いて、その繋がりを大切にしていきたいと思っております。
私は、1人の人間としても、運営者としてもまだまだ未熟で、至らぬ部分も多くあるかとは思いますが、誠意や誠実さでは、自信を持って、他に負けない気持ちが強くあると言えます。
楽しくとまでは失礼かもしれませんが、製作のやり取りやそれに関係のない事でも楽しく、その中に笑顔が生まれる様な関係を築いていければなと思っております。
だらだらと長くなってしまいましたが、2011年ご依頼頂いた方や当工房にご来店頂いた方、ブログを読んでくださっている方々、本当にありがとう御座いました。
2012年も、更なる成長をすべく、日々精進して運営して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、2011年最後の記事はこれにて終了とさせて頂きます。
最後までお読み頂き、誠にありがとう御座いました。
2011年12月31日
Y.N. Technical Works
代表 長尾高宏
大変長い期間、ブログの更新ができておらず、申し訳御座いませんでした。
やはり、年末年始は忙しいものですね。
そんなことを思っている内に、気が付けば2011年も終わりを迎えようとしております。
本当にあっという間だったと感じております。
2010年から、お世話になっている方もそうですし、2011年に出会った方々ともたくさんの作品を製作する事ができました。
どれも私一人の力では、完成出来なかった作品であると今、振り返って感じております。
中には、マスキングが大変だったり、改造が大変だったりとその時その時は、地獄だー!!と感じていたものも、こうやって振り返りながら、GALLERYの写真を見ていると、とても達成感と言いますか、やり遂げた気持ちをもう一度味わう事が出来るなと思っております。
まだまだ少ないですが、GALLERYの写真もかなり多くなってきましたし、私自身の技量も上がったのではないかと感じながら、この記事を書きつつ、余韻に浸っております。笑
ですが、これに満足する事なく、今後もご依頼頂く方のイメージが掴みやすい様な作品の製作、写真を見に来て頂いている方がワクワクする様な作品を掲載しながら、どんどん発展させていければなと思います。
プラモデル業界は、現在、中々厳しい状況であるかとは思いますが、少しでも盛り上げていける様、その素晴らしさを伝えていきたいと思っております。
完成品を購入される方、製作される方、それぞれ様々な思いがそこにあるのだと私は思っております。
マニュアルの様な文章になってしまっておりますが、たくさんの夢が詰まった1つの芸術品と言ってもいいのではないかと思います。
生きていく中で、人それぞれ、様々な困難や悲しい出来事がたくさんあると思います。
ですが、その悲しみや困難に立ち向かえる様な、喜びや感動を与えれる作品を私は生み出したいと思っておりますし、少しでも何かのお力になれればなと日々思っております。
そういった思いから、出来る限りお安く提供出来る様に、これまで約1年半運営して参りましたし、その思いはこれからも変えるべきではないと今改めて、再確認しております。
仕事という形では御座いますが、人との繋がり、それもやはり出会うべくして出会った何かのご縁だと思いますし、製作のやり取りとは関係のないたわいもないお話しでも、どんどん聞いて、その繋がりを大切にしていきたいと思っております。
私は、1人の人間としても、運営者としてもまだまだ未熟で、至らぬ部分も多くあるかとは思いますが、誠意や誠実さでは、自信を持って、他に負けない気持ちが強くあると言えます。
楽しくとまでは失礼かもしれませんが、製作のやり取りやそれに関係のない事でも楽しく、その中に笑顔が生まれる様な関係を築いていければなと思っております。
だらだらと長くなってしまいましたが、2011年ご依頼頂いた方や当工房にご来店頂いた方、ブログを読んでくださっている方々、本当にありがとう御座いました。
2012年も、更なる成長をすべく、日々精進して運営して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、2011年最後の記事はこれにて終了とさせて頂きます。
最後までお読み頂き、誠にありがとう御座いました。
2011年12月31日
Y.N. Technical Works
代表 長尾高宏
スポンサーサイト