1/100 MG GUNDAM MKⅡ(ホワイトユニコーンカラー)Part4
どーもーこんばんわ!!
かなりぶっ飛ばして参りました。
本日!!マークⅡホワイトユニコーンカラーが完成致しました。
いやぁ必死、必死、必死ですよ!笑
てんやわんやしながら、なんとか無事、完成させる事が出来ました。
これね!いやかっこいいっすよ!
自分で言うのもなんですが、非常に新鮮な気持ちになりました。
写真では伝わりきらない程の色合い・・・是非現物を皆様に見て頂きたい!
なんて思う作品に仕上がりました。
これもご依頼者様の案があったからこそ仕上がった物ですね^^
ありがとう御座います。
それでは、数枚撮影した写真を掲載したいと思いまーす。




ラインを施したふくらはぎの装甲が左右逆に付いているー!!!!!
直しておきました笑
こーんな感じに仕上がりました。
どうでしょうかー?かっこよくないですかー?
そんなこんなで、マークⅡはサクサクっと完了です。
またまた明日からは、引き続きぶっ飛ばし製作のワグテイルいきます。
まぁ間違いなくマスキング地獄で涙している事でしょう・・・。
頑張ります!!
ではー!
かなりぶっ飛ばして参りました。
本日!!マークⅡホワイトユニコーンカラーが完成致しました。
いやぁ必死、必死、必死ですよ!笑
てんやわんやしながら、なんとか無事、完成させる事が出来ました。
これね!いやかっこいいっすよ!
自分で言うのもなんですが、非常に新鮮な気持ちになりました。
写真では伝わりきらない程の色合い・・・是非現物を皆様に見て頂きたい!
なんて思う作品に仕上がりました。
これもご依頼者様の案があったからこそ仕上がった物ですね^^
ありがとう御座います。
それでは、数枚撮影した写真を掲載したいと思いまーす。




ラインを施したふくらはぎの装甲が左右逆に付いているー!!!!!
直しておきました笑
こーんな感じに仕上がりました。
どうでしょうかー?かっこよくないですかー?
そんなこんなで、マークⅡはサクサクっと完了です。
またまた明日からは、引き続きぶっ飛ばし製作のワグテイルいきます。
まぁ間違いなくマスキング地獄で涙している事でしょう・・・。
頑張ります!!
ではー!

スポンサーサイト
1/100 MG GUNDAM MKⅡ(ホワイトユニコーンカラー)Part3
どうもこんばんわです!!
本日は、とにかく作業に力を入れて製作致しましたので、写真がかなりつまらない写真になってしまいましたが、ご了承を。
昨日に引き続いて、ひたすら塗装です。
本体色のホワイト、関節の濃いグレーから続いて、ピンク、グレー、イエローと全ての塗装を完了させました。
ラインや、文字等すべてマスキングにて塗装を行いましたので、これまた大変でした。
なんといっても、胸部のラインとシールドのラインはヒーヒー言ってましたね。笑
つまらないですが、1枚だけ写真を。

こんな感じになります。
現在猛スピードで、すみいれを行っておりますので、明日にはトップコートも吹き終わり、完成させれるのではないかと思っております。
本日は以上となります。
PS.
お見積もりのメール等、全く手が回っておらず、返信しきれておりません。
明日、明後日には返信させて頂きますので、宜しくお願い致します。
皆様には、ご迷惑をおかけし、大変申し訳御座いませんが、もうしばらくお待ち下さい。
本日は、とにかく作業に力を入れて製作致しましたので、写真がかなりつまらない写真になってしまいましたが、ご了承を。
昨日に引き続いて、ひたすら塗装です。
本体色のホワイト、関節の濃いグレーから続いて、ピンク、グレー、イエローと全ての塗装を完了させました。
ラインや、文字等すべてマスキングにて塗装を行いましたので、これまた大変でした。
なんといっても、胸部のラインとシールドのラインはヒーヒー言ってましたね。笑
つまらないですが、1枚だけ写真を。

こんな感じになります。
現在猛スピードで、すみいれを行っておりますので、明日にはトップコートも吹き終わり、完成させれるのではないかと思っております。
本日は以上となります。
PS.
お見積もりのメール等、全く手が回っておらず、返信しきれておりません。
明日、明後日には返信させて頂きますので、宜しくお願い致します。
皆様には、ご迷惑をおかけし、大変申し訳御座いませんが、もうしばらくお待ち下さい。

1/100 MG GUNDAM MKⅡ(ホワイトユニコーンカラー)Part2
どーもーこんばんわです!
本日は、マークⅡのサフから各色塗装を進めていきました。
まず、サフですが、ダブルオー、Vダッシュとかなりパーツの多いキットを連続で製作していた為か、全体的にパーツが少なく感じました。笑
錯覚って怖い・・・。

こんな感じですねー。
今回は全て完了した後に、クリップから外して撮影致しました。
そして、各色の塗装ですが、今回はゼータのホワイトユニコーンの様な配色で塗装を行う為、特に悩む必要のない関節から塗装致しました。
濃いグレーです。

そこから、真っ白ではなく、すこーしだけグレーとブルーの混ざった白色でメイン色を塗装致しました。
上に薄っすらと見えているサフ後のパーツ、箱の底と見比べれば真っ白ではない白、グレー過ぎない白である事がわかりますね。

これから、ピンクのライン塗装も含め、イエロー、薄いグレーも明日にかけてサクサク進めていきます。
ちょいとばかし、記事はハイペースになるかもしれませんが、ご了承を!
それではまた明日!!

本日は、マークⅡのサフから各色塗装を進めていきました。
まず、サフですが、ダブルオー、Vダッシュとかなりパーツの多いキットを連続で製作していた為か、全体的にパーツが少なく感じました。笑
錯覚って怖い・・・。

こんな感じですねー。
今回は全て完了した後に、クリップから外して撮影致しました。
そして、各色の塗装ですが、今回はゼータのホワイトユニコーンの様な配色で塗装を行う為、特に悩む必要のない関節から塗装致しました。
濃いグレーです。

そこから、真っ白ではなく、すこーしだけグレーとブルーの混ざった白色でメイン色を塗装致しました。
上に薄っすらと見えているサフ後のパーツ、箱の底と見比べれば真っ白ではない白、グレー過ぎない白である事がわかりますね。

これから、ピンクのライン塗装も含め、イエロー、薄いグレーも明日にかけてサクサク進めていきます。
ちょいとばかし、記事はハイペースになるかもしれませんが、ご了承を!
それではまた明日!!

1/100 MG GUNDAM MKⅡ(ホワイトユニコーンカラー)Part1
メンテナンスにより、更新できませんでしたので、時間をずらして更新です。
どもどもこんばんわです。
昨日完了させたダブルオーライザーの表面処理から、洗浄→乾燥と放置していたのですが、完全に乾ききっていなかったので、サフは明日から進めようかなと思ったところで、さぁー何を進めようか・・・。
そんなこんなで考えた結果、パーツの量的に、サクサク仮組みが出来そうなマークⅡを製作しようと思い、とりあえず仮組みを進めていきました。
今回のマークⅡは、ゼータガンダムの白地にピンクのラインが施されたホワイトユニコーンをイメージしながら、それらしく製作していきます。
仮組みはこんな感じです。




昔、ティターンズVerを製作しましたので、素組み状態では色違いって感じですね。
今日は都合でこちらを進めましたが、基本的にはダブルオーライザーを進めていきますので宜しくお願い致します。
それでは本日はこの辺で!
どもどもこんばんわです。
昨日完了させたダブルオーライザーの表面処理から、洗浄→乾燥と放置していたのですが、完全に乾ききっていなかったので、サフは明日から進めようかなと思ったところで、さぁー何を進めようか・・・。
そんなこんなで考えた結果、パーツの量的に、サクサク仮組みが出来そうなマークⅡを製作しようと思い、とりあえず仮組みを進めていきました。
今回のマークⅡは、ゼータガンダムの白地にピンクのラインが施されたホワイトユニコーンをイメージしながら、それらしく製作していきます。
仮組みはこんな感じです。




昔、ティターンズVerを製作しましたので、素組み状態では色違いって感じですね。
今日は都合でこちらを進めましたが、基本的にはダブルオーライザーを進めていきますので宜しくお願い致します。
それでは本日はこの辺で!
