1/144 RG ガンダムMk-Ⅱ Part3
どもですっ!こんばんわー!
本日は、とりあえずサクッとEasinessプランでご依頼頂いた「RGガンダムMk-Ⅱ」を完成させて、写真撮影とGALLERY PAGEへの掲載も完了させておきました。
今回のガンダムMk-Ⅱは、基本的な塗装は行っておりませんが、バーニアのみご依頼者様のご指定通り、外側はバックパックと同色、内側は赤色という事で、塗装して製作していきました。
後は、付属のデカールを全て転写し、艶消しトップコートで仕上げております。
GALLERYの感想にも記載しておりますが、このキット自体、かなりいい出来ですので、是非1つ製作してみて下さい。
また是非、ご依頼の方もお待ちしておりますよ^^
(無駄にアピールするなアピール)
とまぁ既に、GALLERYへの掲載は完了しておりますので、そちらで写真の方、ご覧になってみて下さい。
GALLERY PAGEはこちら
上記の「Easinessプラン用GALLERY」のカテゴリ内に掲載しております。
製作記事には、TOP画像を掲載しておきます。

ほれほれー!!
かっこいいでしょー。
(ちょいちょい出てくる悪代官みたいな・・・いやなんでもないです。)
その後は、武御雷の表面処理を進めておりまして、明日にはそちらも完了する予定です。
完了次第、洗浄→サフ→塗装という感じで進めていきたいと思います。
ではではそんな感じで、本日は以上となります。
それではまったねー!!
本日は、とりあえずサクッとEasinessプランでご依頼頂いた「RGガンダムMk-Ⅱ」を完成させて、写真撮影とGALLERY PAGEへの掲載も完了させておきました。
今回のガンダムMk-Ⅱは、基本的な塗装は行っておりませんが、バーニアのみご依頼者様のご指定通り、外側はバックパックと同色、内側は赤色という事で、塗装して製作していきました。
後は、付属のデカールを全て転写し、艶消しトップコートで仕上げております。
GALLERYの感想にも記載しておりますが、このキット自体、かなりいい出来ですので、是非1つ製作してみて下さい。
また是非、ご依頼の方もお待ちしておりますよ^^
(無駄にアピールするなアピール)
とまぁ既に、GALLERYへの掲載は完了しておりますので、そちらで写真の方、ご覧になってみて下さい。
GALLERY PAGEはこちら
上記の「Easinessプラン用GALLERY」のカテゴリ内に掲載しております。
製作記事には、TOP画像を掲載しておきます。

ほれほれー!!
かっこいいでしょー。
(ちょいちょい出てくる悪代官みたいな・・・いやなんでもないです。)
その後は、武御雷の表面処理を進めておりまして、明日にはそちらも完了する予定です。
完了次第、洗浄→サフ→塗装という感じで進めていきたいと思います。
ではではそんな感じで、本日は以上となります。
それではまったねー!!

スポンサーサイト
1/144 RG ガンダムMk-Ⅱ Part2
どもどもー!こんばんわですっ!
本日は、EasienessプランのマークⅡをサクッと仕上げていこうという事で、すみいれとデカールの転写を行いました。
それに加え、武御雷も塗装の準備に入る為、表面処理へと作業を進めております。
写真を撮影して掲載する余裕がなかったので、本日は写真がなくて申し訳ないですが、マークⅡは既に完成間近といっていい状態まで進んでおります。
明日には完成させまして、またGALLERYへの掲載をおこなっていきたいと思います。
それと同時に武御雷も進めていき、出来れば明後日までには表面処理を完了させておければなと思っております。
簡単ではありますが、本日は以上となりまーす。
それではまた明日に!!

本日は、EasienessプランのマークⅡをサクッと仕上げていこうという事で、すみいれとデカールの転写を行いました。
それに加え、武御雷も塗装の準備に入る為、表面処理へと作業を進めております。
写真を撮影して掲載する余裕がなかったので、本日は写真がなくて申し訳ないですが、マークⅡは既に完成間近といっていい状態まで進んでおります。
明日には完成させまして、またGALLERYへの掲載をおこなっていきたいと思います。
それと同時に武御雷も進めていき、出来れば明後日までには表面処理を完了させておければなと思っております。
簡単ではありますが、本日は以上となりまーす。
それではまた明日に!!

1/144 RG ガンダムMk-Ⅱ Part1
どもーこんばんわー!
本日は、発売当初から非常に気になっていたRGガンダムMk-Ⅱの仮組みを完了させました。
マークⅡは、個人的にも凄く好きな機体ですので、それこそRGだとどんな感じになるのか、楽しみで仕方なかったですね。
実際組んでみると、今までのRGとは異なり、結構マッシブな感じでがっしりしているので、お!!という印象を受けました。
その他、凄く好印象の持てる構造や、ディテールにはちょっと感動ですね。
RGは、なんだかこう残念な印象というか、ガンダムもザクもそうですが、細くてなよなよした感じだったので、正直期待感があまりなくなっていました。
ただ、このマークⅡは違いましたねぇ!
かなり渋いと私は思います。
これは今月末に発売されるゼータにも期待できるかも・・・あ、でもゼータはもともと結構細いか・・・
なんて思いますが、是非ゼータもお待ちしております。笑
ではとりあえず仮組み時の写真を。






こんな感じです。
かなり出来はいいですよー!
個人的には、RGの中では今のところ1番のキットですね!
ではでは本日はこの辺で、明日からは昨日お伝えしていた通り、カーモデル「トヨタハリアー」のボディ確認等を行いたいと思います。
それではまた明日!!
本日は、発売当初から非常に気になっていたRGガンダムMk-Ⅱの仮組みを完了させました。
マークⅡは、個人的にも凄く好きな機体ですので、それこそRGだとどんな感じになるのか、楽しみで仕方なかったですね。
実際組んでみると、今までのRGとは異なり、結構マッシブな感じでがっしりしているので、お!!という印象を受けました。
その他、凄く好印象の持てる構造や、ディテールにはちょっと感動ですね。
RGは、なんだかこう残念な印象というか、ガンダムもザクもそうですが、細くてなよなよした感じだったので、正直期待感があまりなくなっていました。
ただ、このマークⅡは違いましたねぇ!
かなり渋いと私は思います。
これは今月末に発売されるゼータにも期待できるかも・・・あ、でもゼータはもともと結構細いか・・・
なんて思いますが、是非ゼータもお待ちしております。笑
ではとりあえず仮組み時の写真を。






こんな感じです。
かなり出来はいいですよー!
個人的には、RGの中では今のところ1番のキットですね!
ではでは本日はこの辺で、明日からは昨日お伝えしていた通り、カーモデル「トヨタハリアー」のボディ確認等を行いたいと思います。
それではまた明日!!
